top of page

【天井に雨染みが!】劣化したスレート屋根の雨漏り悩みを解決します|足立区青井

  • 執筆者の写真: 1級外壁・屋根調査士 関裕一
    1級外壁・屋根調査士 関裕一
  • 2022年1月9日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年12月24日



目 次




この記事では、雨漏りのお悩みのご相談とその解決法をご紹介します。

最近屋根から雨漏りが発生していることに気づき、急いで解決したいとのことで屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊にご相談をいただきました。


雨漏りはそのままにしてしまうと建物内部の劣化やシロアリの発生にも繋がることもある大変危険な症状です。


お客様も早急に対応をご希望とのことで、早速足立区青井のご自宅に伺い、お住まいの原因を調査していきます。





雨漏りの原因を調査


お住まいの雨漏りを現地で点検するために足立区青井にあるお住まいに伺いました。

点検の際は、新型コロナウィルス対策としてマスク着用とアルコール消毒を徹底しています。


まず室内の状態を確認します。

すると天井から壁側を伝って雨染みが広がっており、かなり雨漏りが進んでいる状態です。

すぐに対策しておかないと、天井や壁の傷みやカビの発生に繋がってしまいます。



次に、スレート屋根の点検を行っていきます。

スレート屋根は主にセメントから作られているため、屋根材自体に防水性はありません。

定期的に屋根塗装を行うのは、屋根の防水性を保つために必要なメンテナンスです。



屋根を確認すると全体的にコケが発生していることが分かりました。

屋根の防水性が低下するとコケが発生しやすくなります。

お客様にお話を聞いたところ、屋根は新築以来点検や修理を行ったことがないとのことでした。


屋根のような普段見えない部分は、定期的に点検を行い、必要なメンテナンスを行うことが大切です。




屋根工事をご提案


お客様に雨漏りの原因となっていた屋根の劣化症状をご説明し、屋根カバー工法、もしくは屋根葺き替え工事を行うことをご提案しました。


屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新たに屋根材を被せるという工法です。

一方の屋根葺き替え工事は、屋根材を撤去し下地を取り換え、新しい屋根材へ葺き替えを行う工事です。




屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、お住まいの状況を丁寧に点検し、必要な屋根のメンテナンスをご提案いたします。

雨漏りでお悩みの方、雨漏り補修をご検討中の方は、お気軽に無料相談からお問合せください。




必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page