遮熱&断熱、何が良い?W効果のキルコ(KRC)外壁塗装で室内まで快適に!?
- 1級外壁・屋根調査士 関裕一
- 2 日前
- 読了時間: 2分
1級外壁・屋根調査士の関です。
東京都目黒区のO.J様から、時期的にリフォームをご検討されているとご連絡をいただき、現地調査に参りました。
お家全体を拝見した後、奥様とお話をする中で屋根は遮熱、外壁はキルコ(KRC)を含むご提案となりました。特に外壁塗料キルコ(KRC)の内容の良さに興味をもっていただいたようです!


お家は築22年ということもあり、屋根や外壁の劣化が進んでおりました。
黒ずみやカビ、剥離など、綺麗に改修させていただければと思います。
遮熱と断熱、何が良いの?
外壁や屋根塗装には、外観を整え防水機能を取り戻すことだけでなく、室内をより快適な環境にすることを目的とした遮熱塗料や断熱塗料などの高性能な塗装が存在します。
そもそも、遮熱や断熱とはどういうことなのでしょうか。
遮熱
太陽光による熱を吸収しないように反射して、熱が室内に移動しないようにする。
断熱
壁内部に伝わる熱の量を小さくし、外気の影響を受けないようにする。
室内の温度を安定させることを目的としています。
意味は似ていますが、室内を快適にするアプローチが少し異なります。
今回ご提案したキルコはどちらの効果も兼ね備えているハイブリット塗料。中症対策や夏冬の光熱費削減につながる高品質な塗料です。
キルコの効果を実演!
遮断熱塗料の性能の高さをデモキットを用いてご確認いただくことも可能です。
実際に遮断熱効果がどれくらい高いか、他の塗料と温度計で比較してその場で違いをお見せします。
温度計をご覧になったお客様はその違いに驚かれることが多いですよ!
興味を持って下さった方はぜひお気軽にお声がけ下さいね。
担当者

今回の調査を担当させていただいた関です。
塗装業に従事して18年になります。
ただ直向きに知識と経験を積み重ねて
「お客様にとって良い工事とは?」を研究しながら
邁進してきました。
今ではあらゆるお客様のお困り事に対応できる自信があります。建物診断から施工まで是非私にお任せください!
Kommentare