原因不明、5年間続く雨漏りに終止符を。効果的な防水工事のための雨漏り診断「散水調査」とは?
- 前田篤史
- 2024年7月20日
- 読了時間: 2分
塗装職人・施工管理者の前田です。
東京都足立区六木のK.M様から雨漏りのご相談をうけ、現地調査におうかがいしました。
希望工事
・コーキング
・ベランダ防水
・散水調査
・軒天の張替え
雨漏りの原因は?


築年数26年、屋根やコーキングが割れているのが見当たりました。
雨漏りは約5年前からだそうです。
天井と壁の2箇所からの雨漏り。
内部で劣化が進んでしまっている可能性があります。
「結局雨漏りが直らなかった…」ということにならないためにも、具体的な原因究明のため雨漏り診断をご提案しました。
雨漏り診断とは?
様々な方法で雨漏りの原因を調査いたします。
相場は数万~数十万円までまちまちです。
・赤外線、サーモグラフィ
・散水
・発光液
・ガス
・電気
このような手法がございます。
散水調査は、雨が降っていないタイミングで屋上に水をまき、浸入口を探す方法です。
実際の雨漏りを再現する調査方法のため、原因発見の確率が高く、今回は散水をご提案しました。


雨漏りには早めの対策を。
雨漏りは原因追求が難しいといわれています。
ですが、雨漏り診断をした上での防水工事はより確実な雨漏り対策です。
当社は調査結果をしっかり提示、説明させていただきます。
内容にご納得いただいた上で防水工事をさせていただきますので、雨漏りでお困りの方はぜひご相談ください!
担当者より

今回の点検を担当させていただいた前田です。
現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。
お客様と話す事が好きなので会話の中から必要とされている工事の提案を探すのが得意です。
お客様自身が気付いてないリフォームしたい優先順位を含め
私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。
Comments