top of page

【ファインシリコンベスト】ってどんな塗料?劣化しにくくリーズナブルな理由や特徴を徹底分析

  • 執筆者の写真: 1級外壁・屋根調査士 関裕一
    1級外壁・屋根調査士 関裕一
  • 2022年1月23日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年12月24日



「今度の工事にファインシリコンベストを使うって聞いたんだけど、どんな塗料なんだろう?」

「ファインシリコンベストのメリットやデメリットを知りたい」


と疑問に思っていませんか?


この記事では

  • ファインシリコンベストの特徴

  • メリットやデメリット

  • 耐用年数と平均費用

  • ファインシリコンベストがおすすめの人

などについてお答えします。


ファインシリコンベストは、日本ペイント株式会社の高耐候性の屋根用シリコン塗料です。


シリコン系塗料は紫外線によって劣化しやすい塗料ですが、ファインシリコンベストは耐UV性機能を高めることで、耐候性を向上させています。


また日本ペイント株式会社の「1液ベストシーラー」を下塗りに使うことで、劣化した屋根材に塗料が浸透し、屋根材を強化することができます。

さらに、ファインシリコンベストには藻やカビの発生を抑える効果もあるので、塗りたての美しさも長持ちしますよ。


こちらの塗料は、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番でも取り扱っている塗料となります。

塗装工事を控えている方は、ぜひ記事を読んで参考にしてみてくださいね。



目 次



1.ファインシリコンベストってどんな塗料?

まずは、ファインシリコンベストの概要を表で見ていきましょう。


耐用年数と平均費用

  • 耐用年数 約8~10年

  • 平均費用 3,220円/m²

ファインシリコンベストの特徴

1.高い耐候性、防藻・防かび性

ファインシリコンベストのベストシリーズは、塗料の劣化する原因となる「紫外線」や「熱」の影響を受けにくいのが特徴です。

さらに、藻やかびの発生を抑える効果もあり、長期間屋根の印象を美しく保つことができます。


このように、塗膜が劣化しにくいので、塗りたての美しさや耐久性をより長く持続させることができます。


2.屋根材を強化

ファインシリコンベストは、ダメージを受けた屋根材に塗布することで、下地を強化することができます。

ただし、効果を十分に発揮するためには、同シリーズの「ニッペ1液ベストシーラー」を下塗りに使用することが必要です。


ファインシリコンベストのカラーバリエーション

ファインシリコンベストの色展開は24色で、お好みの色を選ぶことができます。

すべてツヤ有りの仕上がりなので、新築のようなピカピカの屋根に仕上げることができますよ。


ファインシリコンベストに適した素材

ファインシリコンベストに適した素材は、スレート屋根のみです。


スレート屋根はセメントを薄く板状に加工した屋根材です。

スレートは軽くて扱いやすい屋根材ですが、その分雨や風、紫外線に弱いデメリットがあります。

ファインシリコンベストのような耐候性のある塗料を使用することで、スレート屋根を長持ちさせることができますよ。





2.ファインシリコンベストのメリットとデメリット

続いて、ファインシリコンベストのメリットとデメリットを押さえておきましょう。


メリット1 長期間塗りたての美しさが続く

耐候性が高く、塗料が劣化しにくいことから、塗りたての美しさが長期間続くのがファインシリコンベストのメリットです。

その上、防藻・防かび機能があるので、ご自宅の美観を保ちたい方にはぴったりな塗料となっております。


メリット2 価格がリーズナブル

ファインシリコンベストの平均価格は3,220円/m²と、他の高耐候性塗料と比べるとリーズナブルです。

屋根の塗装工事にかかる費用を抑えたい方にはおすすめです。


デメリット1 より長持ちする塗料もある

同じ高耐候性塗料でも、ファインシリコンベストよりさらに長持ちする塗料もあります。


同シリーズでも、ラジカル制御機能のあるファインパーフェクトベストや、フッ素塗料であるファイン4Fベストは、耐用年数が10年以上の塗料です。

機能が高い分価格も高くなってしまいますが、気になった方は弊社スタッフまでご相談くださいね。





3.ファインシリコンベストのおすすめの人は?

ファインシリコンベストがおすすめなのは

  • 塗りたての美しさを長持ちさせたい方

  • リーズナブルな塗料をお求めの方

となっています。





4.ファインシリコンベストのまとめ

ファインシリコンベストは、日本ペイント株式会社の耐候性の高いシリコン塗料です。


塗料の特徴は以下の6つです。

  • 耐候性が高い

  • 屋根材を強化できる

  • 防藻・防かび効果がある

  • スレート屋根に適している

  • 色展開はツヤ有りの24色

  • 価格がリーズナブル

塗りたての美しさを長持ちさせたい方や、リーズナブルな塗料をお求めの方にはおすすめの塗料です。


ご自宅の外装塗装工事の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!


LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

Comentarios


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page