top of page

基礎巾木の塗装には専用塗料「ベースプロテクト」がオススメ!5つの特徴を解説!

  • 執筆者の写真: 1級外壁・屋根調査士 関裕一
    1級外壁・屋根調査士 関裕一
  • 2022年2月9日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年1月3日







家の基礎巾木は基本的にはコンクリートが剥き出しの状態になっています。その為、雨や湿気の影響を大きく受けやすい部分なので、外壁と同様に基礎も塗装が必要になります。


そこで今回はサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番でも使用している基礎巾木専用塗料「ベースプロテクト」についてご紹介します!



それでは、詳しく見ていきましょう!



目 次


◼️基礎の保護&劣化を防ぎます!


基礎はひび割れや、塗膜の膨れなどが進行しやすいので、劣化が激しくなりやすい箇所でもあります。ベースプロテクトは塗膜に通気性を持たせ、雨や湿気などの水分の影響をできるだけ受けない構造になっています。また、コンクリート基礎部分に必要な中性化防止機能があるので、建物の保護の役割を担っています。


★施工事例Before


★施工事例After







◼️標準色


標準色は3色になります。



◼️5つの特徴


【中性化抑制効果有り】

→水分や炭酸ガスの侵入を防ぐことにより、コンクリートの中性化を抑制。


【高い透湿性】

→優れた透湿性により、膨れを抑制。


【高い下地追従性】

→塗膜は微弾性を示し、優れた下地追従性を発揮。


【高い耐久性】

→耐候性の高い特殊変性アクリルシリコン樹脂と、光安定効果により、長期にわたり高耐久性を発揮。


【防カビ・防藻性】

→カビや藻に強い特殊設計なので、長期にわたり衛生的な環境を維持。





いかがでしたか?

今回はエスケー化研(株)から出ている基礎巾木塗装にオススメの「ベースプロテクト」についてご紹介しました。


弊社では、外壁塗装を始め、屋根工事全般、防水工事も承っております。

ご自宅のことで何か気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください!



必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page