目次
お客様が屋根外壁の塗り替え依頼をした理由
お客様がサンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番を選んでいただいた理由をうかがってみると、「普段から宣伝などで名前をよく見かける」、「近所でも工事をしているところを見たことがあるので、お願いした」とのことです。
屋根外壁の塗り替えの施工前と施工後の写真です
屋根外壁の塗り替えの工事内容
今回のお宅でおこなう工事の内容は、外壁塗装、屋根塗装、塀や擁壁の塗装です。
今回の工事で使用した材料は、「ガイナ」、「アステックプラスS」、「エクスファインツヤ消し」です。
屋根外壁の塗り替え作業の様子をご紹介
塗装作業をする前にまずおこなうのが、屋根や外壁塀などの汚れ落としです。
時間が経過すると泥などの汚れ以外に、カビや菌などが繁殖しているケースも多く、泥汚れなどだけでなく菌類もしっかり落としていきます。
今回おこなったのはバイオ洗浄です。
バイオ洗浄は、菌類などの根の奥まで効果を発揮してくれます。
とても洗浄力が高いので、洗浄した後もカビや菌などの発生を抑制することが可能です。
屋根や外壁などをしっかり洗浄したら、次は養生をしていきます。
右の写真は養生をした時の写真です。
養生をする箇所は、玄関のドアや窓樋などです。
この養生を怠ると、目的の場所以外にも塗料が付着してしまいます。
不要な部分に塗料が付着しないように丁寧にビニールを使って覆います。
玄関ドアまで養生をしてしまうと、塗装作業をしているときは、家の出入りができないのではないかと不安になる方もいるでしょう。
しかし、ドアが開閉できるように養生をしますので作業中であっても家の出入りは可能です。
養生作業が終わり、次におこなったのが外壁のコーキング補修です。
今回は目地の打ち替えをしました。
目地の補修には「打ち替え」の他に「増し打ち」があります。
打ち替えは古いコーキングを取り除いてから新しいものを打ち込む作業です。
増し打ちは古いコーキングの上に新しいコーキング剤を重ね塗りをする方法です。
増し打ちなら、作業の手間が少ないので、料金も安く済みます。
ただ、古いコーキングが劣化していると、上塗りをしてもはがれてしまうことも多く、一般的に目地の補修では打ち替えがおすすめです。
打ち替え作業では、カッターを使って古いコーキングをはがしていきます。
古いコーキングを取り除いたら、目地の両サイドにマスキングテープを貼っていきます。
マスキングテープを貼ったら、コーキング材と外壁がしっかり密着するようにプライマーを塗ります。
その後にコーキングを打ち込み、隙間なくヘラで埋めてから表面を整えます。
ここまでの作業が終われば、いよいよ塗装作業をしていきます。
塗装作業では、まず下塗りをします。
一般的に塗装作業では、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りです。
下塗りに使ったのは、ホワイトフィーラーA(アステックペイント)です。
この製品を使用することで、外壁と上塗り材との密着性を高めることができますし、外壁の凸凹を滑らかにするという効果も期待できます。
下塗りが終わると、次は中塗り作業です。
中塗りではガイナを使って塗っていきます。
ガイナは、断熱や遮熱機能が高い製品です。
中塗りが終われば、上塗り作業に入ります。
上塗りに使うガイナには、防カビ剤のアステックプラスSを入れます。
ペットなどを飼っている方は、防カビ剤などを外壁に塗って大丈夫なのかと、不安になる方もいるかもしれません。
しかし、今回使用する防カビ剤は、食塩やカフェインよりも毒性は低いです。
そのため、ペットなどを飼っているお宅でも、安心して施工することができる製品です。
次の作業は屋根の塗り替えです。
外壁のときと同様に屋根も下塗りをします。
下塗りにはサーモテックシーラー(アステックペイント)を使用しました。
この製品を使用することで、上塗り材の吸い込みを防ぎます。
屋根は家を守る上でとても重要な部分なので、下塗りを2回おこなっています。
スレート屋根の塗り替えでは、雨漏りを防ぐためにタスペーサーを差し込みます。
屋根の塗装でも、熱移動を抑えるガイナを使用します。
熱は高いところから低いところに移動し、温度が均一になれば移動しません。
この製品は特殊なセラミックを使って作っているため、熱の移動を抑える効果が期待できます。
右上の写真は上塗り作業をしている様子です。
熱の移動を抑えるガイナを使用することで、冷房の効きも良くなって、環境にも家計にも優しい快適に過ごせる家となるでしょう。
壁や屋根の塗装作業が終われば、付帯部分の塗り替えもおこないます。
次に取り掛かったのは塀の塗り替えです。
道路や表札などに塗料が付着しないように養生をして、塀のひびなどはコーキングで埋めました。
このときに使用したのはオートンイクシードです。
塀の塗装に使用したのは「エクスファインツヤ消し(アステックペイント)」です。
塀を塗装すると、はがれや膨れなどが発生しやすいのですが、この塗料はその症状が起こりにくい製品なので、塀を長く保護してくれます。
エポパワーシーラー(アステックペイント)で下塗りをして、エクスファインツヤ消しを使って中塗り・上塗りと塗り替えをして完工です。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)のヌリプロ110番では、無料での点検やお見積の作成をしております。
また、弊社では塀の塗装だけでなく、外壁塗装や屋根塗装、屋根の葺き替えなど、さまざまな施工に対応しております。
今のお宅で気になることがある、施工方法について詳しく知りたいなど、お気軽にご相談ください。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments