top of page

陶器質のタイル外壁は塗装で補修できる!クリア塗装がNGな理由

  • 執筆者の写真: 前田篤史
    前田篤史
  • 2024年11月27日
  • 読了時間: 2分

塗装職人・施工管理者の前田です。

東京都大田区にお住まいのA.T様から外壁や内装リフォームのご相談をいただき、現地調査におうかがいしました!



タイル外壁塗装
タイル

今回のお家の外壁は陶器質のつるつるとしたタイル外壁で、目地は黒、タイルは白という二色塗りでした。






陶器質のタイル外壁に塗装できる?


つるつるとしたタイルは塗料を弾いてしまいそうですが、塗料の密着力をよくする下塗り材を塗ると、塗装することができます。

タイルの状態を確認し、劣化状況やご予算にあった塗装方法をご提案しております。





塗装方法


塗りつぶし

タイルも目地も一色で仕上げるため、平坦な印象の壁になります。


二色塗り

下塗り、中塗りの後、短い毛のローラーを使って別色で上塗りをすることで、目地とタイル色の違いを作り、立体感のあるデザインにできます。

色を変えることもできますし、既存の色やデザインを変えない「再現工法」も可能です。


タイル外壁




クリア塗装はNG


クリア塗装の塗りたてはタイルに艶が出て綺麗ですが、劣化したときのメンテナンスが厄介です。

クリア塗装が劣化すると、剥がれたり白くなったりして見た目が悪くなりますし、

そこへクリア塗装を重ね塗りしても、古い塗装の隙間から剥がれやすく長持ちしません。


劣化した塗膜を一度剥がして綺麗にしなければ塗り直しができませんが、塗装の剥離作業は時間と手間がかかりコストが高くなります。


そのため、タイルにクリア塗装はおすすめしておりません。






担当者

担当者

今回の点検を担当させていただいた前田です。


現場歴20年の幅広く外装と内装、その他工事に対応出来る事が私の長所です。


お客様と話す事が好きなので会話の中から必要とされている工事の提案を探すのが得意です。


お客様自身が気付いてないリフォームしたい優先順位を含め

私の経験則や知識がお役立て出来る様に全力を尽くします。

Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page