目 次
■工事のきっかけを伺いました
足立区綾瀬のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。
築30年ですが、一度も屋根のメンテナンスをおこなっていなかったそうです。
すぐに点検に伺い、調査したところ、棟板金の下の貫板が腐食していました。
今回は貫板と棟板金を交換し、雨漏りを解決します。
今回の工事の基本情報
施工内容:棟板金交換工事
施工期間:2日間
築年数:30年
■点検で屋根の状態を確認しました
お客様のお家の屋根は、カラーベストでした。
屋根に上って点検すると、棟板金がなくなっていました。
飛ばされてしまったようです。
棟板金を固定している貫板も一部なくなっており、残った貫板は雨が浸み込み、腐食していました。
棟板金を固定している釘なども、抜けてしまったようです。
貫板の腐食により、固定力がなくなったことで、棟板金が外れて飛ばされてしまったと考えられます。
今回棟板金の飛散による事故はありませんでしたが、人に当たったりする可能性もあり、大変危険です。
今回は棟板金だけでなく、貫板も交換することで、棟板金をしっかりと固定していきます。
■工事開始:貫板の設置
腐食した貫板を撤去し、あらたな貫板を設置します。
最近は腐食することのない、樹脂製のものを使うこともあります。
今回使用したのは木材ですが、しっかりと防水処理を施すことで耐久性もアップし、腐食しにくくなっています。
貫板を設置している様子。
古い釘跡などは、すべて埋めています。
しっかりと取り付けましたので、強風にも負けません。
■棟板金をビスで固定
棟板金を固定している様子。
貫板に対して、サイドから固定します。
固定に使用したのは、ビスです。
ゴムパッキンが付いているので、水の侵入をしっかり防いでくれます。
釘よりも抜けにくく、固定力も高まります。
棟板金のつなぎ目のシーリングもおこないました。
シーリングは紫外線により劣化するので、高耐候性のシーリングを使用しています。
屋根プロ110番の雨漏り駆けつけ隊では、棟板金の交換など、屋根の部分的な補修も承ります。
「屋根の状態が不安なので点検してほしい」という方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
すぐに点検に伺い、お客様のお家の屋根の状態に最適な工事をご提案いたします。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments