目 次
■工事のきっかけを伺いました
足立区梅田のお客様より、屋根についてのご相談をいただきました。
きっかけは、屋根の上に設置されていた、アンテナが倒れてしまったこと。
アンテナが倒れたことによる、屋根の損傷も気になるので、見てほしいとのことです。
点検に伺い、倒れたアンテナと屋根の状態を確認しました。
アンテナの固定方法が悪く、屋根を固定している針金にも影響していましたので、アンテナの撤去と同時に屋根の補修をご提案いたしました。
今回の工事の基本情報
施工内容:アンテナ撤去工事・屋根補修工事
施工期間:2日間
築年数:35年
■点検でアンテナと屋根の状態を確認
点検時の様子。
お客様のお家の庭から、倒れたアンテナが見えました。
台風の強風で、倒れてしまったそうです。
屋根に上って、状況を確認していきます。
アンテナを屋根に固定する方法として、3点あるいは4点からワイヤーで固定するのが、通常のやり方です。
なぜ、アンテナが倒れてしまったのでしょうか。
アンテナが倒れてしまう理由:
ワイヤーの劣化や腐食で、切断されてしまった場合
ワイヤーの固定が、ゆるんでしまった場合
ワイヤーを固定する箇所が、間違っていた場合
などが考えられます。
屋根に上っての点検の様子。
ハシゴを使用しての点検になりますが、お家の外にハシゴを掛けられるスペースがありませんでした。
今回は、2階のバルコニーにハシゴを入れさせていただき、上りました。
アンテナを確認すると、アンテナの転倒を防ぐためのワイヤーがゆるんでいました。
このようにゆるみがあると、転倒しやすくなってしまいます。
ワイヤーが固定されていたのは、隅棟を固定していた針金でした。
隅棟の固定に使われる針金は、アンテナの固定用に使うことはできません。
瓦を束ねている針金なので、アンテナの重さに耐えることができないのです。
アンテナの重さにより、ゆるんでしまうのは当然といえるでしょう。
屋根の状態も、確認していきます。
のし瓦の1段目と2段目の間隔が広いように見えたので、漆喰が塗られている位置を確認してみました。
のし瓦の1段目の下に、はさみを入れて、はさみが当たる箇所で位置を確認します。
のし瓦を積むときには、隣り合った瓦に隙間ができないように、交互に積んでいきます。
交互に積むことで、隙間から建物内に雨水が入り込むのを防ぐことができます。
こちらののし瓦は、隙間ができている状態で、ここから雨水が入り込み、雨漏りにつながる危険がありました。
隅棟の冠瓦の一部がズレているのも確認しました。
隅棟を固定している針金がゆるんでいたので、固定力が低下し、瓦がズレてしまったと思われます。
点検時の屋根の状態などを撮影し、点検の結果をお客様にご報告し、工事のご提案をさせていただきました。
今回は、アンテナの撤去と瓦の補修工事をおこなうことになりました。
■からまったワイヤーをほどき、アンテナを撤去
アンテナの撤去をおこなっていきます。
アンテナが倒れたことによるものなのか、ワイヤーが絡まりあっていました。
まずは、このワイヤーの絡まりを解消しなければなりませんね。
アンテナを一旦、立たせて、絡まったワイヤーをほどきやすくしていきます。
ほどけたら、ワイヤーを取り外し、テレビ線を切断しました。
テレビ線は、室内から外壁に出ている部分の、軒裏に固定しています。
そして、アンテナを屋根から降ろしました。
■大棟の補修工事
つづいて、屋根瓦の補修工事です。
隙間ができていたのし瓦の補修をおこないます。
隙間から、雨水が入り込むと、漆喰の寿命も短くなってしまいので、雨漏りする前に補修をおこないましょう。
隙間部分に、コーキングボンド充填し、隙間を埋めていきます。
ズレてしまった隅棟の冠瓦を補修をおこないます。
冠瓦を元の位置に直し、ゆるんでいた針金をしっかりと締め直しました。
■工事が完了しました
作業道具や資材を片付け、屋根の清掃をおこない、すべての工事は完了です。
工事後の屋根の状態を撮影し、お客様に工事終了のご報告をいたしました。
「アンテナを撤去することができてホッとしました。屋根も直していただき、お願いしてよかったです。」
と、お客様にもご満足いただけました。
屋根のことなら、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)におまかせください。
アンテナの撤去なども承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments