top of page

足立区梅島にて台風で棟板金が飛ばされた!大棟と屋根の修繕工事をおこないました


目 次



■工事のきっかけを伺いました

足立区梅島のお客様より、屋根についてのご相談をいただきました。


きっかけは、庭に落下した屋根材。

屋根がどんな状態になっているか不安なので、点検してほしいとのことです。


点検に伺い、調査したところ、棟板金がなくなり、屋根の一部に剥がれが見られました。


今回は、あらたな棟板金の設置と、損傷していた屋根の補修工事をご紹介します。


今回の工事の基本情報
  • 施工内容:棟板金設置工事 屋根補修工事 

  • 施工期間:2日間 

  • 築年数:40年




■点検で屋根の状態を確認

屋根に上っての点検の様子。


棟板金がなくなっていますね。


台風のあとに見つけたとのことでしたので、台風による強風で飛ばされてしまったものと思われます。

お客様のお家の屋根は、カラーベスト屋根でした。


通常、カラーベスト屋根の棟板金の固定には、屋根に土台となる木材を設置し、棟板金の両サイドから釘で固定しています。


棟板金を固定した際に、防水処理を施していなかったことで土台が劣化し、釘が抜けてなくなってしまったようです。

防水処理されていないため、釘部分から雨水が入り込み、土台の木材が腐食していました。


土台が腐食していたため、釘が抜けやすい状態になっていたのでしょう。

棟板金がなくなっていることで、下地の釘も見えています。


この部分から雨水が入り込む危険があり、雨漏りにつながりかねない状況でした。

塩ビ波板屋根の様子。


塩ビ波板屋根が、剥がれかけている箇所もありました。

塩ビ波板屋根を、固定していたフックが外れていました。


固定力が低下したため、屋根が剥がれてきたのでしょう。

塩ビ波板屋根には、亀裂も見られました。


フックが外れたときに、引っかかってしまったのかもしれません。


点検終了後、屋根の様子を撮影したご報告書と工事のご提案書を、お客様に提出いたしました。





■大棟部分工事:棟板金を設置

あらたな棟板金を取り付けていきます。

土台となっていた木材は腐食していましたので、撤去し、あらたな土台を設置します。


使用したのは、樹脂製の土台です。


腐食の心配がなく、長持ちするのもメリットです。

あらたに防水紙を敷設します。

そして棟板金を取り付けます。


棟板金の先端とケラバ袖の重なり部分は、カット加工して取り付けました。


樹脂製の土台に、両サイドからビスを打ち、固定しました。


防水処理として、ビスの頭部分とケラバ袖に、コーキングボンドを塗っています。



■屋根工事:塩ビ波板屋根を補修

つづいて塩ビ波板屋根の補修です。


屋根は、まず剥がれていた部分をひっぱり戻します。


外れていた固定用のフック部分には、あらたなフックを取り付けて、しっかりと固定しました。


亀裂部分は、コーキング補修をおこないます。


亀裂部分にコーキングボンドを塗りながら、固定用のフックを取り付けていきました。





■工事が完了しました

資材と作業道具を片付け、屋根の掃除をおこない、すべての工事は完了です。


工事の様子を撮影した写真をご覧いただき、工事完了のご報告をさせていただきました。


「屋根が飛んでしまうなんて、すごく不安だったけど、すぐに修理にきてくれて安心できました。ありがとう。」

と、うれしいお言葉をいただきました。



棟板金の取り付けや屋根の補修も、サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)におまかせください。


すぐに点検に伺い、お客様のお家の状態に最適な工事をご提案いたします。

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。





必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!



LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!



「著者情報」

 関裕一 

東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット

​サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者

18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。

​塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。

お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。

Comentários


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
bottom of page