目 次
■工事のきっかけを伺いました
足立区東六月町のお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。
きっかけは、お部屋にできた雨染み。
築50年の住宅でも、修理できるかとのお問い合わせです。
すぐに点検に伺い、調査したところ、屋根の谷樋からの雨漏りであることがわかりました。
野地板も腐食していましたので、野地板の補修をおこなってから、谷樋の交換工事をご提案いたしました。
今回の工事の基本情報
施工内容:谷樋交換工事
施工期間:2日間
築年数:50年
■谷樋周辺の瓦を取り外して、雨漏りの状態を確認
雨漏りの状態を確認するために、谷樋周辺の瓦を取り外します。
この瓦はまたあとで戻しますので、スムーズに同じ位置に戻すことができるように、あらかじめ瓦に石筆でナンバリングしておきました。
*石筆:印付けするための石の筆記具。自然に消えます。
谷樋周辺の瓦を取り外した様子。
この屋根の防水に使われていたのは、通常の防水紙(ルーフィング)ではありませんでした。
柿板材が、防水紙として敷かれていました。
昔は、天然素材の板材を野地板の上に敷いていました。
「トントン葺き」と、よばれる工法です。
トントン葺きは、かなり高性能で寿命も長い下地です。
しかし、こちらの住宅では、通常さわらや杉板が使われるところを、柿板材を使って、トントン葺きをおこなっていました。
柿板材は、防水性に優れてるとはいえません。
そのため、野地板に雨水が入り込み、雨漏りにつながってしまったと考えられます。
防水効果が期待できない柿板材を使用したため、雨水が屋根裏に入り込み、野地板が腐食していました。
とくに雨水が集中する屋根の谷樋部分では、野地板の腐食も激しく、穴が空いてしまっていました。
■トントン葺きってなに?
トントン葺きという、工法をご存知ですか?
トントン葺きはハイトントン、枌葺き(そぎぶき)とも呼ばれる、瓦屋根の下葺き材で、防水効果に優れています。
野地板の上に、さわらなどの水に強く腐食しにくい素材の薄い板を重ねて、トントンとたたいて葺いていきます。
竹釘で固定するのですが、あまり打ちすぎると損傷してしまうため、2回だけたたくのです。
「トントン」と。
その「トントン」が、名前の由来だそうです。
■野地板の補修後、谷樋の交換をおこないます
腐食し、穴が空いていた野地板には、合板を取り付け補修をおこないました。
補強された野地板に、防水紙を敷いていきます。
そして、防水紙の上にあらたな谷板金を取り付けました。
谷板金を接続したつなぎ目部分には、コーキングボンドを塗り、しっかり接着します。
谷板金の長さは、基本的に1.8~2.0メートルです。
谷樋の長さが2メートル以上ある屋根の場合は、谷板金を谷樋の長さの分、つなげて加工する必要があります。
つなげる谷板金同士を重ね、コーキングボンドでしっかり接着することで、雨水が入り込みやすいつなぎ目にも、防水処理を施すことができました。
谷板金の両サイドに、水密材を設置します。
水密材は、台風などで大量の雨が流れてきたときに、谷樋から雨水があふれ出るのを防ぐ役割がある、大切な部材です。
これで、谷樋の中央部分から軒先へと、スムーズに排水されます。
■瓦を元に戻します
一旦取り外していた瓦を、元に戻します。
瓦の接着には、漆喰を使用しました。
(黒色の漆喰は、時間の経過とともに、白色になっていきます。)
谷板金のエッジに漆喰を塗り、屋根瓦を取り付けます。
工事の前におこなったナンバリングの通りに、瓦を戻すだけなので、スムーズに仕上がりました。
軒先から大棟に向って、取り付けていきます。
L字タイプの大棟でしたので、大棟瓦と棟冠瓦のつなぎ目が直角になり、隙間ができていました。
この隙間から雨水が入り込むのを防ぐために、防水処理をおこなう必要があります。
コーキングボンドを充填している様子。
大棟瓦と棟冠瓦の隙間にコーキングを充填することで、しっかりと防水できます。
■工事が完了しました
今回は、谷樋交換と、「トントン葺き」という昔の工法で施工されていた、屋根の下地の補修もおこないました。
これで、屋根の防水効果も高まり、雨漏りも完全に解消されます。
資材や作業道具を片付け、屋根の清掃をおこない、全ての工事は完了です。
工事後の屋根の様子を撮影し、お客様に工事完了のご報告をいたしました。
「雨漏りが解消されてよかったです。古い家なのに、対応してくれてありがとう。」
と、うれしいお言葉をいただきました。
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス)では、谷樋の交換工事の実績も豊富です。
雨漏りしたら、お早めにご相談ください。
すぐに点検に伺い、お客様のお家の状態に最適な雨漏り修理をご提案いたします。
必見!プロが教える外壁塗装の見積書の見方と選び方!
LINE公式アカウントからもご依頼頂けます!!
「著者情報」
関裕一
東京都足立区出身 1級外壁・屋根調査士・ドローンパイロット
サンセイホーム(株式会社三誠ホームサービス) 最高技術責任者
18歳から塗装職人として2.250件以上の施工に携わる。
塗装業界の歪んだ構造を塗り替えるべく、奇跡の「新時代塗装」倶楽部を主催している。
お家を長く保つアドバイスを、分かりやすくお伝えします。
Comments