top of page

軒天の材料の種類と選び方!耐久性と美観を保つためのポイント

  • 執筆者の写真: 前田篤史
    前田篤史
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 3分






建物の維持管理において、軒天は重要な役割を担っています。

軒天は、雨風から建物を守るだけでなく、美観にも影響を与えるため、適切な材料選びとメンテナンスが欠かせません。

今回は、軒天に使用されるさまざまな材料の特徴やメリット・デメリット、そして長寿命化のための塗装メンテナンスについて解説します。


軒天の材料の種類と特徴


軒天に使用される材料は、実にさまざまです。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解することで、建物の構造や用途、予算に最適な材料を選択できます。


1:ベニヤ板


ベニヤ板は、木材を薄くスライスして重ねて貼り合わせた板材です。

安価で加工しやすいことから、かつては軒天によく使用されていましたが、近年では耐久性や耐水性に劣るという理由から、他の材料に取って代わられるケースが増えています。


2:ケイカル板


ケイカル板は、ケイ酸質、消石灰、補強繊維を主原料とした合成建材です。

不燃性、耐水性、耐久性に優れ、価格も比較的安価なことから、現在では軒天に使用される最も一般的な材料となっています。


3:スラグ石膏板


スラグ石膏板は、石膏とスラグを主原料とした建材です。

ケイカル板と比べて軽量で、加工しやすいという特徴があります。

ただし、耐水性や耐久性はケイカル板に劣ります。


4:フレキシブルボード


フレキシブルボードは、繊維質の素材をシート状に加工した建材です。

軽量で、曲げ加工がしやすいことから、複雑な形状の軒天にも対応できます。

耐水性、耐久性にも優れていますが、価格が高めです。


5:金属板


金属板は、アルミや鋼板など、金属製の板材です。

軽量で、耐久性、耐水性に優れていることから、近年注目されています。

ただし、価格が高く、施工には専門的な技術が必要となります。








軒天の塗装メンテナンス方法


軒天は、素材の種類に関わらず、適切な塗装メンテナンスを行うことで、長寿命化を実現できます。

塗装は、素材を保護し、美観を維持するだけでなく、建物の耐久性を向上させる効果もあります。


1:下地処理


塗装を行う前に、下地処理が重要です。

下地処理には、汚れや古い塗膜の除去、ひび割れや剥がれの補修などがあります。



2:下塗り


下地処理が完了したら、プライマーと呼ばれる下塗りを施します。

プライマーは、主剤と下地を密着させる役割を果たし、塗膜の密着性を高めます。


3:中塗り


下塗りが乾燥したら、中塗りを行います。

中塗りは、軒天の素材に合わせた塗料を選び、2~3回塗布します。


4:上塗り


中塗り乾燥後、仕上げとして上塗りを施します。

上塗りは、中塗りと同じ塗料を使用するか、耐久性を高めるために別の塗料を使用することもあります。







まとめ



軒天の材料には、ベニヤ板、ケイカル板、スラグ石膏板、フレキシブルボード、金属板など、さまざまな種類があります。

それぞれの材料には、特徴、耐水性、不燃性、価格、メンテナンスの必要性など、さまざまな違いがあります。

建物の構造や用途、予算に合わせて最適な材料を選ぶことが重要です。

また、軒天の長寿命化のためには、適切な塗装メンテナンスが不可欠です。

下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの各工程を丁寧に実施することで、軒天の美観と耐久性を維持することができます。


当社は、定期的な点検やスピード点検でお客様に寄り添っております。

足立区周辺で住宅のご相談は当社にお任せください。

Comments


LP-02.webp
TOP-04.jpg
バナー01 (3).png
バナー02 (4).png
バナー03 (4).png
バナー04 (3).png
​まずはお気軽にお問合せください

CONTACT

問い合わせバナー.png
tosou.png
sanseihome_symbol_blue.png
足立区の外壁塗装・雨漏り修理・屋根塗装ならサンセイホーム
【足立本店】
〒123-0841
東京都足立区西新井1丁目36ー11 シミズマンション1F
 
【マンション・ビル大規模修繕専門神奈川事業所】
〒211-0021
神奈川県川崎市中原区木月住吉町 8番17号 フリーデン徳永502
【許可番号】 神奈川県知事 許可(般一 6) 第 92507 号

【​川口営業所】
​〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 5F
【電話番号】
Free/0120-071-775 Tel/03-5888-7750 Fax/03-5888-7752 

© sanseihomeservice.co.ltd

bottom of page